SSブログ

SpotMicro(mini) その18 ー環境の再インストールーその2 OPENCVのインストール  [ROBOT]

ROSでカメラを使用するための、raspicam_nodeをインストールするために、まずOpencvをインストールする。
これがまあ、時間かかった。RASPIZEROは32ビットもそうだけど、メモリが512しかないので、SWAPの増強と、GPUメモリの削減を行った。それでれもトータルメモリは、461.8Mとなる(TOP読み)
raspberry pi GPUメモリの調整は、/boot/config.textにあるgpu_memを変更する。
デフォルトでは、gpu_mem=128となっていると思うが、画面すらつなげないので、GPUメモリへの割り当てはいらない。今回は、gpu_mem=32とした。16まで下げると無視されるので、これが限界かもしれないが、限界値の探索はしていない。

スワップの増強は、/etc/dphys-swapfileの'CONF_SWAPSIZE=100'の数値を2048に変えて、systemctl start dphys-swapfile を実行する。

ここまで済んだら、

mkdir build 
cd build 
 cmake -DOPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=../../opencv_contrib-4.4.0/modules -DOPENCV_GENERATE_PKGCONFIG=ON -DBUILD_TEST=ON -DOPENCV_DOWNLOAD_PATH=../.. ..
make 

でコンパイルを実施する。

この設定で、2日でコンパイルが終わるかとおもったら、エラーが出てた。が。もう一度makeを実施したら終わった。

その後

make install を実施してインストールすれば、取り会えずopencvのコンパイルは終了。

まあ、時間はかかることは予想していたが、ここまでかかったかなというのが正直な印象。



タグ:OpenCV
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。