SSブログ

edison 事始 [edison]

こいつはちょっとめんどくさい。

Edisonをかったら最初にファームウェアのインストールもしくは、アップデートが必要らしい。
Windowsでの手順は、ここに書いてあるんだけど、ちょっと面食らう。
Arduino expansion board のときと書いてある。Breakout board のときはどうなるのかわからない。
たぶん同じだと思うが、手元にないからわからない。
#サイズ的には、ずっと小さいのでとっても魅力ではあるけど。

で、ざっくり手順を書くと、
マイクロUSBとUSBフルサイズコネクタの間のスイッチをマイクロUSB側にしておく。
二つのマイクロUSBとPCを接続する。”2本とも”
するとなんだかいろいろ後ろで動くけどここでは彫っておく。
FTDIのドライバがインストールしてないときはインストールする。
PUTTYをダウンロードする。
Edisonドライバをインストールする。
インストール用のファームウェアをダウンロードして、展開する
2で接続が時間がかかるけど、うまく接続されると、Edisonドライブが見えているはず。
Edisonドライブの中のファイルをコマンドラインから削除する。
107で展開したファイルをコピーする
11デバイスマネージャを起動し、”USB Serial Port"のCOM番号を調べる
12PUTTYを起動し、11で見つけたCOM番号のシリアルポートに115200で接続する。
13Enterキーを2回押す。
14ログインプロンプトが見えたら、rootでログインする。パスワードは付いてない。つまりこの段階でLinuxは起動している!
15はやる気持ちを抑えながら ”reboot ota" を実行する。
16Edisonがリブートされる。


オリジナルの英語の説明は、
Flashing Edison (wired) - Windowsにあるけど、上記のステップの番号は、オリジナルの番号とはまるで異なる。

PUTTYでなくても問題ないので、使い勝手の良いターミナルソフトをつかえばいいと思う。
HyperTerminal が入っていればそれでもいけるとはおもうけど。



これでEdison上のファームウェアが更新されて、
使えるようになるけど、まだそこまで。



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

エジソンがきた。動いてるプロセス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。