SSブログ

思ったとおりにはいかないねえ。 [グリップ]

レーザーカット後の塗り絵の話を前回?のせた。
目論見としては、この状態で削り出せば、きれいに青いストライプが出るはずだと、しかし、現実はそうは行かなかった。

CIMG2029.jpg
ねじ隠しようの板をもう一枚張る予定ではあります。

だけど浸透してなかった。
つまりインクを置いた暗いじゃあ、だめってこと。
いったん形を整えて切り出したあともう一回色を塗ってってことをしないと、きれいなブルーストライプはできないようだ。

だれか簡単に木を染める方法を知っている人がいたら教えてほしい。
釜で煮るのが一番だけど、グリップだけでもなくストックもやりたいので、そんなでっかい釜は用意できないし、材料(薄い均一材質の端版2mm圧程度が一番良い)も手に入らない。

後ろからみるとこんな風
CIMG2035.jpg

親指の付け根の削りこみが必要だけど、ビス接合中にはできない。

左側からみると、
CIMG2030.jpg

こっちにもねじ隠しを打つので、6mmほどあつくなる。

いまのと比較すると、ヤッパリ良く似てるけど別物。再現性はやっぱり悪いです。

CIMG2027.jpg

乗っけるとこんな感じ
CIMG2026.jpg

マウント用のビス穴もあけてないし、グリップエンドも作んないといけない。
いたきるときに穴あけとくべきだった。けどもうおそい。

#業務連絡。
#6/3はこの姿のままでもってくことになるとおもいます。業務連絡終了。



nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

RISKY

図面で作りこめる限界まで
図面を時間を掛けて作りこむか
そのために板厚を1mmに上げ
枚数を3倍に増やすか
図面書く人三倍苦労するけど(笑)
by RISKY (2012-06-01 09:46) 

テルナカ

その都度はお世話になりました。
差し出がましいようで言いにくいですが、
ジェームスボンドの木工用ボンドは木には強力です、
一枚一枚塗った後ビスで締め、
乾燥後はビスは要らないと思いますが・・

by テルナカ (2012-06-01 23:05) 

siojake

Risky さま、
図面の手間は、うまくできたら、機械がうまくやってくれるんですが、
うまくすることが現状できないかなあ。
それより、1mm厚だと板の手配が大変かも。

薄いいたは、波打っているみたいだから、
レーザでは切れないとおもう。
ぱっとおいて高低差5mmくらいあるよ。

上ってみたい頂ではあるんだけど、技術的にむずかしそうですねえ。







by siojake (2012-06-02 21:12) 

siojake

テルナカさま、コメントありがとうございます。

京都ではどうもありがとうございました。
木工用ボンドがかなり強力なのは理解してます。
現に僕の作ったグリップはボンドによる接着だけです。

写真のものは、まだ接着していないんですよ。
ねじをとめてあるのは、接着して削ってしまえば問題ないんですが、いた一枚一枚ごとに塗装できるかどうかの可能性を探ってました。
また、ねじがあると接着するときの位置あわせが用意にでき、かつ万力の代わりにもなります。
もっとも最後の一枚は、張らないとねじ穴消えないし、今回のグリップでは消せないねじ穴もありますが。

両方、両立できるような方法はまだ見つからないのが現実です。
コメントありがとうございました。これららもよろしくおねがいします。

by siojake (2012-06-02 21:20) 

テルナカ

お世話になります
いらんおせっかいでした。私よくあるんですよ、ひんしゅくですな。
切り口マジックインキの青で塗るとか・・あっ又書いてしまいました。
でも青は奇麗ですよね
by テルナカ (2012-06-02 21:54) 

siojake

最初は切り口を青くするとかやってましたよ。わたしも。ニスを塗った後からとか;-p

だけど、線がよれよれになったりしてかっこよくないので、ちょっとがんばってみました。

板の着色はインクジェットプリンター用の染料インクです。顔料インクではないので、乾いた後でも手が染まります。

もう少し細い線にできるとかっこいいんですけどねえ。


接着まで完了したら、写真のせますね。



by siojake (2012-06-04 21:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。